さて、先日知人よりPowerMacG5(2GHzDual)を譲っていただきました。

速度的にはメイン機である偽MacProにはやはり勝てませんが、PMG4のリプレースにと思っています。ベンチと体感ではCore2Duo1.8GHzのMacBookよりちょっと遅く、AthlonX2 4600+の偽Macと同じくらい?という感じです。
なんというか既に各アプリケーションがIntelプラットフォームベースになってきている感じでPPCの強みがなくなってきてるかもしれませんねぇ。
ソフトシンセマシンにしようと画策中も、手持ちのオーディオカードが3.3V仕様のPCI-Xに阻まれどれも利用できず…。どなたか余ってないすかね(汗)
手持ちのオーディオカードはPMG4につけていたRME DIGI 96/8PSTですが、これもメーカー的に5V仕様のようです(3.3Vの切り込みも入っていますが)。残念ですねぇ。
おとなしくFirewireのものを見繕うことにします。
G4→G5→MacProなどと歩むと、カード系がちっとも使い回せないのは時代の進歩かアップルの罠か。